大阪教育文化振興財団
だからできること。
私たちは、施設運営、プログラム開発、広報・プロモーションのプロフェッショナル集団です。
「新しく施設を運営したい」「効果的なイベントをしたい」「公共性の高い活動をしたい」など、ご要望に応じたご提案が可能です。
施設の運営に精通し、資格を有した専門職員を多数抱え、各種関係団体・NPOなどとの幅広い人材ネットワークを活かした施設運営の仕組みづくりやマニュアル制作、スタッフ研修など、施設の目的や規模に応じ、事業計画のプランニングをお引き受けします。また、幅広く地域の活性化のために住民の皆さんと連携していきます。
【施設運営】
- ・施設運営管理計画
- ・人員配置
- ・施設の維持、安全管理
- ・貸室管理
- ・収支計画、出金管理
- ・施設の有効利用
【人材マネジメント】
- ・スタッフ研修
- ・ボランティア運営
子育てや環境問題、高齢化、防災など身近にある社会的課題の解決に向けた公共性の高いプログラムを開発し、様々な年齢層のお客様のニーズに応じて、初心者向けから専門的かつ高度な教育プログラムをオーダーメイドにてご提案します。また、大人向けの教材だけでなく、学校で使用される保護者向けの冊子やこども向けの学習教材なども制作しています。
【講座、研修の企画】
- ・こども〜大人向け各講座
- ・地域や社会問題に関するセミナー
- ・ボランティア養成
【教育プログラム開発】
- ・ワークショップ、イベント企画
- ・教材開発
多様なニーズにこたえられるコーディネート力、経験豊かな職員による運営力を活かして、お客様のニーズに沿ったイベントやワークショップを企画から実施・運営まで行っています。 多くの人々が社会的な課題に意識や関心を持ち、また、企業の魅力にも目を向ける“きっかけ”となる事業をご提供します。
【イベントの運営】
- ・CSR活動支援
- ・地域活性化事業
- ・啓発事業
事業実績
- 大阪市立生涯学習センター
(平成5年6月〜)
(平成5年6月〜)
- ■年間利用者数 約480,000人
- ■貸室年間利用数 約25,000件
“駅近”の立地を活かし、多くの方々に“学び”の機会を
総合生涯学習センターは「市民の学び」を応援し、地域の学びを支え、市民グループの活動支援を通して大阪を元気にしています。大阪市の生涯学習推進のための中核施設として、阿倍野、難波にある市民学習センターとともに学ぶ楽しさを通して、互いにつながり支え合いともに育つ、持続可能で豊かな地域社会づくりに貢献します。
総合生涯学習センター
〒530-0001 大阪市北区梅田1-2-2-500(大阪駅前第2ビル5階)
TEL 06-6345-5000
阿倍野市民学習センター
〒545-0052 大阪市阿倍野区阿倍野筋3-10-1-300(あべのベルタ3階)
TEL 06-6634-7951
難波市民学習センター
〒556-0017 大阪市浪速区湊町1-4-1(OCATビル4階)
TEL 06-6643-7010
- キッズプラザ大阪
(平成9年7月〜)
(平成9年7月〜)
- ■年間利用者数 約420,000人
- ■年間学校園団体利用数 約1,300団体
ここは遊んで学べるこどものための博物館だ!
日本で初めて誕生した本格的な“こどものための博物館”です。「こどもの街」を中心に、科学の不思議、世界の文化や遊びとの出会い、さらに「体験型幼児教育施設」として、遊びながら学べる展示物やワークショップがいっぱいです。また、授乳室やおもらしシャワー等小さなお子様のための設備も充実していますので、こどもも大人も安心して一日中お楽しみいただけます。
- 大阪市立クラフトパーク
(平成11年10月〜)
(平成11年10月〜)
- ■年間利用者数 約70,000人
- ■教室受講者 約8,000人
「創るよろこび」「学ぶ楽しさ」に感動!! ここは日本で唯一の総合工芸施設
「河内木綿」に「大阪欄間」「とんぼ玉」など世界に誇る手工芸の技術が伝わる大阪。そんな伝統ある“ものづくりのまち”で、当施設は1999年にオープンしました。吹きガラス、キルンワーク、バーナーワーク、ステンドグラス、木工、染色、織物、金工、陶芸など工房の数は9つ。教室数は14を数え、プロフェッショナルである80人の講師・指導員が指導しています。さらに施設を飛び出して、学校や地域などへの出前体験事業を行い、こどもから大人まで幅広い世代へ“ものづくり”の魅力を伝えています。まさにクラフトパークは“ものづくり”の発信基地です。
- 大阪市中央公会堂
(平成元年6月〜)
(平成元年6月〜)
- ■年間利用者数 約1,400,000人
- ■貸室年間利用数 約13,400件
大正ロマンの香り立つ大阪の名建築から魅力を発信
国の重要文化財でありながら、大規模なコンサートや講演会から小グループのサークル活動まで、幅広く活用され市民に親しまれている施設です。さらに館内ガイドツアーの実施や展示室の整備など、施設利用以外の見学者も積極的に受け入れる取り組みも進め、大阪の魅力発信にも大いに貢献しています。
- 子ども・子育てプラザ
(平成29年4月〜)
(平成29年4月〜)
- ■年間利用者数 約130,000人
乳幼児と保護者や児童を地域でサポート
乳幼児とその保護者を対象とした「つどいの広場」や児童が自由に遊べる場所を提供しているほか、子育てを地域で相互援助する「ファミリー・サポート・センター事業」を行っています。
北区子ども・子育てプラザ
〒531-0074 大阪市北区本庄東1-24-11
TEL 06-6374-0870
港区子ども・子育てプラザ(令和5年4月~)
〒552-0003 大阪市港区磯路1-7-17
TEL 06-6573-7792
鶴見区子ども・子育てプラザ(令和4年4月~)
〒538-0042 大阪市鶴見区今津中1-1-14
TEL 06-6967-1033
阿倍野区子ども・子育てプラザ
〒545-0021 大阪市阿倍野区阪南町2-23-21
TEL 06-6623-1775
平野区子ども・子育てプラザ
〒547-0024 大阪市平野区瓜破3-3-64
TEL 06-6707-0900
西成区子ども・子育てプラザ(令和4年4月~)
〒557-0033 大阪市西成区梅南1-2-6
TEL 06-6658-4528
- 大阪市立こども文化センター
(平成21年4月〜)
(平成21年4月〜)
- ■年間利用者数 約64,000人
- ■貸室年間利用数 約1,300件
舞台を通して「こどもの生きる力」を育みます
人間性豊かに育つことを願い、舞台芸術の鑑賞・体験・発表をキーワードに、赤ちゃんから中学生までの様々な年齢に応じた舞台芸術・文化との関わりを深められる機会を提供し、学校や地域文化活動に関与する団体などとの交流・協働事業も展開しています。
- 大阪市立旭区民センター
(令和3年4月〜)
(令和3年4月〜)
- ■年間利用者数 約100,000人
- ■貸室年間利用数 約4,000件
地域を元気にいきいきと!人と人との交流の輪を広げます
地域で活動をしてみたい、でもどこに相談しに行けばいいの? そんなお悩みはありませんか。そんなときはこちらの施設がお役に立ちます。市民の集会や各種行事の場を提供することにより、市民のみなさん相互の交流を促進し、連帯感あふれるまちづくりを進め、コミュニティ活動や地域における文化の向上、福祉の増進を図っています。
大阪市立旭区民センター(令和3年4月~)
〒535-0003 大阪市旭区中宮1-11-14
TEL 06-6955-1307
大阪市立東淀川区民会館(平成25年4月〜令和3年3月)
大阪市立西成区民センター(平成28年4月〜令和3年3月)
- 児童いきいき放課後事業
(平成7年4月〜)
(平成7年4月〜)
- ■運営学校数 約220校
- ■登録児童数 約45,000人
こどもたちの安全・安心な居場所を提供します
大阪市内の市立小学校において、平日の放課後や土曜日、さらに長期休業日などに「児童いきいき放課後事業」を学校や地域と連携し運営、市内の児童に安全・安心な放課後の居場所を提供しています。ここでは、遊びやスポーツなど多くのことを学べる多彩な体験プログラムが用意されています。また様々な学年のこどもたちが一緒に過ごすことで、自立性、社会性などが自然に身につき、こどもたち自身が、主体的にたくましく生きる力を育めることをめざしています。
〒541-0055 大阪市中央区船場中央3-1-7-303
TEL 06-6253-6211
- 地域こども体験学習事業/人権サミット事業
(平成22年4月〜)
(平成22年4月〜)
- ■年間参加者数 約5,000人
- ■年間事業回数 約140回
地域で進める「こども育成」「まちづくり」などを応援します
PTAや子ども会、はぐくみネット、地域活動協議会などと力を合わせ、こども体験、大人ミニ研修、人権に関するイベント、学習会など多彩なプログラムをお届けします。楽しみながら「地域の子育て力」アップや、温もりある「まちづくり」をめざします。
〒541-0055 大阪市中央区船場中央4-1-10-203
TEL 06-4963-3254
- 西成区プレーパーク事業
(令和元年7月〜令和6年3月)
(令和元年7月〜令和6年3月)
- ■年間利用者数 約15,000人
こどもの今を大切に、こどもが遊びをつくる場を提供します
公園では禁止されているような火や水を自由に使ったり、木のぼりや穴掘りなど、こどもがやってみたいことを可能な限り実現していける「プレーパーク」を実施し、生きる力を育んでいます。
〒557-0062 大阪市西成区津守3丁目1-66(もと津守小学校・幼稚園内)
TEL 080-2290-9307
- 建築物企画・設計事業
(平成24年10月〜令和5年3月)
(平成24年10月〜令和5年3月)
人と環境に優しく、災害に強い快適な空間を目指して
一級建築士事務所として、大阪市立学校園の工事や相談、現場調査などの実績が多数あり、さらに、建物の建替え時の設計・工事監理、耐震診断・耐震補強など、建物全般の様々な修繕や相談などを行っています。
- 出版事業
(昭和54年4月〜令和3年3月)
(昭和54年4月〜令和3年3月)
- ■各種刊行物の年間発行総数 約1,300,000部
「読めば、さらに分かる!」大阪市の教育を誌面でサポート
就園・就学するにあたっての保護者向けの手引書「幼稚園生活の手引き のびのび」「新1年生の手引き」、大阪市PTA協議会の広報紙「大阪市PTAだより」を編集・刊行しています。
- 弁天町ORC200生涯学習センター
(平成26年5月〜平成30年3月)
(平成26年5月〜平成30年3月)
- ■年間利用者数 約140,000人
- ■貸室年間利用数 約5,700件
英会話から音楽会、シネマ、寄席まで「学ぶ気持ち」を応援します
当施設では、既に80ものグループが活動されていますが、新たな教室の開設に取り組む方々へのサポートや地域とのネットワーク作りなど、「学び」に関わる事業を展開しています。
- 大阪市音楽団
(平成2年5月〜平成24年7月)
(平成2年5月〜平成24年7月)
- ■年間観客数 約70,000人
市民に親しまれる日本有数の交響吹奏楽団
大阪市音楽団は、「市音(しおん)」の愛称で広く市民に親しまれている、大阪市の芸術文化の一翼を担う日本を代表する交響吹奏楽団です。
財団では、音楽団のマネジメント事業や吹奏楽情報を発信するCD制作等を通して、吹奏楽の振興・発展に努めています。